2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高度知識成長期(空気を読むな、本を読め)

と言うことで、言わずと知れたアルファブロガー Dan Kogaiの本。空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business)作者: 小飼弾出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2009/10/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 …

97本読書会

昨日は、id:papanda0806 さん主催の97本読書会に行ってきた。ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと作者: 鈴木雄介,Richard Monson-Haefel,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/10/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人…

追記: 数値解析 in Ruby

Ruby1.9系で速くなったと言う噂を聞いたので、少しベンチマークを取ってみた。 (例によって、ちゃんとした流儀でベンチマークを取ってるわけではないので、不正確極まりないのですがご勘弁を) 使用したソースは、 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20091026…

プログラミング言語の勉強の仕方

昔っからではあるのだけど、能力がないくせして手を広げるクセがある。 東京に来て2年。とあることから、多摩の田舎勤めから、都内勤務になったので、勉強会とか色々と行ってたのだが、一旦始めちゃうと楽しくなっちゃって、どんどん手を広げてしまった。今…

ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと

と言っても、97+11で108か。この数字は、さすが日本人、と言ったところ。凡庸を捨てよ、ってことかな? 明日id:papanda0806さん主催の読書会があるので、それに行く予定。と言うことで慌てて目を通した。ほとんど斜め読みだったけど、それでも結構時間がかか…

数値解析 in Ruby

仕事である数値解析プログラムを作ることになって、今、仕様の確認のためにプロト版を作っている。 安易な考えでRubyでプロト版を作ることになったのだが、その柔軟性と引き換えにやはり、実行速度が問題になり始めた。 当初の予測では、3次元版でも1時間程…

2.2.3 公認インターフェースとしての並び(前半)

http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book-Z-H-15.html#%_sec_2.2.3 ぼくは、この辺からようやくSICPの面白さ、というか、味がわかって気がします。 それまでは、あんまし目新しいこともなく、どちらかと言うとマゾ性を出さないと乗り切れなかった…

Erlang Super Lite準備会 〜 V Change the World 〜

参加者の皆様お疲れさまでした。準備会にも関わらず、12人の方に集まってもらえるとは思いませんでした。 ぼくの準備不足もあって、行き当たりばったりになってしまった感がありますが、何とか話が収束してよかったです。 皆さんに感謝!!感謝!! と言うこ…

インストール顛末

Erlang Super Lite(仮)を企画したにも関わらず、処理系すらインストールしていなかったので、慌ててインストール。 インストールに手間取ってしまったので、正確ではないが(記録を取ってなかったので)、憶えている範囲でメモ。1. MacPortsで楽勝だろう、と思…

Erlang初心者のLite達が勉強会を始めてみようか

きっかけは、9月のXP祭り2009 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20090921/1253510995 このときに、幸運なことに飛行機本を頂くことができた。しかし、身銭を切らないとどうしても読書の優先順位が下がってしまうのは、弱い人間の弱いところ。 読もうと思っ…

2.2.2 階層構造

この辺り苦手なとこ。 問題2.24 実行例 (list 1 (list 2 (list 3 4))) => (1 (2 (3 4))) ポインタ絵 ツリー絵 問題2.25 (1 3 (5 7) 9) (cadr (car (cddr x))) ((7)) (car (car x)) (1 (2 (3 (4 (5 (6 7)))))) (cadr (cadr (cadr (cadr (cadr (cadr x)))))) …

2.2.1 並びの表現

http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book-Z-H-15.html#%_sec_2.2.1 ようやく、リストが出てくる。リストは、ポインタであり、最後のデータのcdrには、nullポインタがセットされている。リストの操作には主に3つある。 リストを順に"cdrダウン"する…

2.2 階層データ構造と閉包性

http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book-Z-H-15.html#%_sec_2.2 ここでいうClosure Propertyとは、LISPの世界のClosureとは違うよ、と言っている。 この本では、Closureとは、ある性質で作ったものは、親と同等の性質を有する、と言うこと。 すな…

サンフランシスコ旅行記4 ~ Last One Hour

帰国してから、ずいぶん経つけど、写真の整理も兼ねて。10/1(木)がサンフランシスコ最終日でした。ぼくは、JAL001便だったので、13時のフライト。ダウンタウンから空港までBARTで約40分程度なので、最後の1時間程度散歩することに。コースは下の地図のような…

Step by Step Scala [vol.01]@scala-be

豆蔵さん主催の勉強会Step by Step Scala [vol.01]@scala-beに行ってきました。 台風のさなかだったけど、20名強集まってましたね。今回はイントロダクションと言う感じだったけど、一部Deepな話題にも入っていったようです*1。 さて、Scala。僕はJavaは教養…

Rsyncの使い方

% rsync -avz -e 'ssh -l userName' --delete sourceDir destHost:destDir

サンフランシスコ滞在記3 ~ やっぱDownTownでしょ

お笑いでも最後はダウンタウンに行き着くように、やっぱサンフランシスコでも一度はDownTownに行かないと、ってことで、はるばるEmbercadero St.からPowell St.まで歩きました。BARTの駅で2駅分。楽勝だと思いきや、結構疲れるもんですね。 より大きな地図で…