開発環境勉強会はじめま〜す

と言っても、社内で、ですけどね。

と、ヘベレケ(多分、ワインをかなり飲んでた)な状態で書いたら、先輩に反応してもらえたので。

ということで、まずは、自分の環境を整理。

My 開発環境

ないと仕事に支障がでるもの
  • zsh: Ctrl-r, cd -(tab)
  • tmux: 自由自在の画面分割。attach/deattach
  • vim: 簡単なことは簡単に。
  • git: トピックブランチ開発。git-flow
  • python: EDA関係でも流行っているので、社内のマスター言語にしたい。
    • virtualenv: 自分色のpython
    • matplotlib: 仕上げのグラフ作成
    • numpy: fft
あればよいと思うもの
  • python
    • Sphinx: そういえば、最近使っていない。以前は、ドキュメントを大量生成する必要があったけど、今はないので。
  • Wiki: 今はPukiWikiをグループで使っている。と言っても、放置状態。もっと使いやすいWikiはないか?
  • BTS: 昨年度までは、Redmineを使ってましたが、Ticket Drivenなやり方はしてません。
  • emacs
    • org-mode: 議事録書くのに最高。
  • gnuplot: 簡単なグラフは、gnuplot, 複雑、もしくはプレゼン資料を作るときはmatplotlib
  • GUIプログラミング: PySide(Python + Qt4)を導入したい。
  • GNU Global: Emacsを使っていたときは、必須だったけど、Vimに変えてからあまり使っていない。
  • git
    • git-flow: 使っていないけど、今後導入したい。
    • tig: GitXがないので、使いこなしたい。
今度導入していきたいもの
  • TDD: ツールではなく開発思想ですが。
  • Jenkins: 継続的インテグレーション。。。憧れてます。
  • OMake: 依存関係をよしなに解決してくれると聞いて。
  • github: Gitoriousというものを社内に導入してみたい。
  • 社内SNS: twitterを展開して、もっと気楽な情報共有を。
Windows環境
  • VirtualWin
  • Vimperator: Windowsだけではないけど。
  • fenrir: Windows版Spotlight
ToDo管理

実は、あまり使っていない。GTDが浸透しておりません。

その他


今のところ思いつくのはこれぐらい。その都度、追記していく。
ちなみに、第1回は来週水曜日です。