ノロウィルスにかかった

めでたく一家全滅したので、その些末を。

はじまり

明確にいつ始まったかはわからないけど、一番最初は奥さんだったと思う。


11/10(水)の夜のメールで、奥さんの都合が悪いことを知った。残念ながら、ボクはまだ会社。しかし、数分後に嘔吐は止まったよ、とのメールを受け取ったので、症状は比較的軽かったものと思われる。

進行

11/11(木): 息子(7ヶ月)の具合が悪かったので、奥さんが病院に連れて行く。ただの風邪と判定。帰宅後、嘔吐が始まる。ミルクを飲んでは吐くの繰り返し。

その日は、ボクも早く帰ったので、よく覚えているが、ミルクを飲んでは胃の中が空になるまで吐いていた。


11/12(金): 再度、息子を小児科に。ここでノロウィルスと判定。しかし、息子の容態は徐々によくなり、ミルクを吐くこともなくなった。


今から思うと、ここで用心して、感染しないようにしておけばよかったのだが、特段の対策を何も打たなかった。


11/13(土): 午前中、娘(3歳)の七五三に。この時点では、娘も元気だったけど、心なしか元気が無い。午後、スーパーに買物に。何となく上の空状態になってきたので、眠たいのかなぁ、と勝手に判断してたら、数分後に嘔吐した。


急いで家に帰ったものの、その後も娘はぐったりして、さらに(おそらく、胃の中が空っぽになっても)吐いた。体温を測ったら、何と36度以下。びっくりしたので、全身を温めたが、36度前後にしかならなかった。


11/14(日): 前夜、寝る前から何となく具合が悪かったのだけど、起きた瞬間から、頭が痛く、さらにお腹が張っているような痛さがあった。しかし、この時点では、特に違和感なし。

しかし、いざ、ご飯を食べようとした段階で、食欲が全く出ないことに気付いた。この段階で、明らかに体がおかしいことを自覚する。

熱を測ると38度台。

ということで、丸1日ベッドに潜ってました。しかし、半日足らずで元気になっていた娘様の攻撃などを受けたり。。。


11/15(月): 起きても、まだ違和感。ただ、熱を測るとほぼ平熱。お腹が張っている感じだったので、近所の薬局でガスピタンを購入。これがマッチしたのか、時間と共にお腹の張りが無くなって、食欲も回復していった。

まとめると

始まり 日数 症状
11/10(水) 0.5 奥さん 嘔吐・下痢
11/11(木) 1.0 息子(7ヶ月) 嘔吐
11/13(土) 0.5 娘(3歳) 嘔吐
11/14(日) 1.5 私(33歳) 発熱

という感じ。同じ家族でありながら、症状がバラバラなのがわからない。


最初、私だけ発熱だったので、インフルエンザかと疑ったが、後遺症も何もなく1.5日で回復したので、やはりノロウィルスだったのだろう。

対策

ノロウィルスということがわかったので、色々対策すべきではあったのだが、結局何もせずにウィルスを享受してしまった。これは、

  • 重症化しにくい
  • ヒドイのは1~2日
  • 潜伏期間1~2日
  • ペットには感染しない

という特徴がノロウィルスにはあったので、家族全員が同時に発病することはない、と踏んだため。同時でなければ、何とかなるだろう、と思ったが、いちおうその通りになった。


また、ノロウィルスは、吐瀉物やウンチなどから感染するが、乳幼児の場合、コントロールが非常に難しいので、どうしても絨毯などにしてしまう。絨毯などにしてしまうと、塩素系の洗剤を使わないと殺菌できないようだが、うちはペットがいるため、ペットがなめてしまったときに、どうなってしまうか予想が付きづらい。ペットが下痢になると、余計に面倒。


ということがあり、水拭きで済ませてしまった。


ただ、本来であれば、もっとアクティブに感染予防すべきであろう。今回はこれがノロウィルスだったから、よかったものの、インフルエンザだとするとやはり怖い。おそらく、ペット云々は言ってられないだろう。


また、ネット上では乳児がミルクを吐く場合には、ミルクを薄めるように、というのがあったが、これは小児科でもらった資料を見ると、あまりよくないらしい。ミルクを薄めないように、とあった。理由はわからない。


いずれにせよ、こういうときは、ちゃんとした知識と情報に基づいて行動すべきだね。もっと、病気についての知識が必要だと再確認。