Step by Step Scala [vol.01]@scala-be

豆蔵さん主催の勉強会Step by Step Scala [vol.01]@scala-beに行ってきました。
台風のさなかだったけど、20名強集まってましたね。今回はイントロダクションと言う感じだったけど、一部Deepな話題にも入っていったようです*1


さて、Scala。僕はJavaは教養程度しか知らないし、生粋のプログラマでも無いのだけど、オブジェクト指向と関数型と言うのがどのように組み合わさっているのかが非常に気になる。僕の認識では、両者は明らかに概念が異なるもの。一方は、Mutableなものを使って現象を表現し、もう一方はImmutableなものを用いて、写像によって、現象を表現する。


この二つがどのように絡み合って、一つの文化を創って行こうとしているのか、その辺が気になる。


この勉強会は隔週の水曜日に行われる予定。id:tannzも言ってたけど、非常にSICP-Liteに優しいイベントなので、可能な限り参加させて、お話をしたいなぁ、と思いました。


とりあえず、Twitterのつぶやきを載っけときます。



Scala-beのメーリングリストがあるよ、と言う話だったけど、どこにあるんだろう? ハッシュタグも #scalabe の方が良かったか。
posted at 23:07:16

Step by Step Scalaおわりました。中央線は止まってたらしく、悲惨なくらいの満員電車。
posted at 21:26:58

scala-beのMLがあるらしい。 #scala
posted at 21:01:27

SICP LiteとStep Scalaはうまくかぶらないw #scala
posted at 20:53:50

ゆろよろ InterativeHelp. #scala
posted at 20:39:40

a.getClass.getMethods.foreach(println) でメソッドリストがとれるよ。 #scala
posted at 20:38:56

関数型というより、写像型とみなしてみる。 #scala
posted at 20:11:16

caseとifでビヘイビアが違うらしいよ。#scala
posted at 20:09:11

何かScala初心者の集いではなさげw #scala
posted at 20:08:12

/:はfoldLeftのエイリアス。Iterable.scalaに載ってる。#scala
posted at 19:51:24

Predef.scalaは持ち歩け。 #scala
posted at 19:41:47

def println() = Console.println() となっている。#scala
posted at 19:40:52

Predef.scalaを見るべし。#scala
posted at 19:38:39

監修者から鬼畜な質問がw printlnのレシーバは? #scala
posted at 19:37:38

AnyValという型もあるんだな。 #scala
posted at 19:32:11

Anyは上位の型。 #scala
posted at 19:27:18

@exKAZUu イスは二つぐらい空いてます。監修者の隣ですがw #scala
posted at 19:22:21

関数型は定数をうまく使って、プログラムする。 #scala
posted at 19:20:51

とりあえず、 #scala でいいのかや?
posted at 19:14:32

さて、Scalaを目指そう。今日はこのために睡眠を取ったのだ。
posted at 18:36:17

コップ本を読んでるけど、まだ、Scalaのモテ理由がまだわからんな。これから、第4章。
posted at 06:53:09

*1:この人、やけに詳しいなぁ、と思ってたら来月の講師だったり、コップ本の監修者がいたり