開発環境改善タスクフォース

http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20110524/1306248332先週、ボクが体調崩して延期になったので、今週やりました。内容は、ボクが東京勤務時代に使っていた環境をツラツラと紹介、と言う感じ。話が盛り上がったのは、 バージョン管理をどう使っている? vim…

SKILL++とは

ボクの嫌いな言語No.2にランキングしているSKILL。理由は、せっかくのきれいなLispなのに、C言語風のコードが書けたり、CamelCaseを推奨しているところ。もちろん、それ以外に仕事的な理由もありますが、それはまたの機会に。しかしながら、Cadenceもその辺…

開発環境勉強会はじめま〜す

と言っても、社内で、ですけどね。 来週、開発勉強会の話を先輩にしてみよう。もし、感触がよければ、二人でもやる!!2011-05-21 00:40:18 via Echofonと、ヘベレケ(多分、ワインをかなり飲んでた)な状態で書いたら、先輩に反応してもらえたので。ということ…

余部鉄橋をめぐる旅

ボクが関西を離れたのが2007年3月。その時には、まだ、朱に染まったトレッスル橋があった。時代は変わるもので、たかだか4年しか変わらないのに、余部鉄橋がつけ代わってしまったので*1、すごく久しぶりに、鉄分補給をかねて行ってみた。 スタート 旅行の日…

Bareリポジトリのmasterブランチを削除する

Git

はいっ。こんなことをするシチュエーションはほとんど考えられないですが、つい今日、そういうシチュエーションがあって、どのように対応すべきかよくわからなかったので、メモがてら書いておきます。 シチュエーション 私の開発環境は、メインはMacBook Pro…

『関数プログラミングの楽しみ』を買った

ボクのような情弱には絶対に理解出来ないであろう見返り美人Haskellたんに恐れおののいて、敬遠しておりましたが、最近、新しい仕事を考える上で興味を持ち始めているLavaが1章丸々のっていることを今日知った*1ので、自重せずに買ってみました。関数プログ…

半導体屋として生きていく決意

ルネサス:1500人が早期退職 想定上回るこのニュースを見て感じたことを率直に書く。ずっと半導体屋として、それもエンジニアとして生きて行くことは、今の日本の大手半導体メーカーでは難しい。この1500人と言う数字。対象が40代以上にしては非常に多い…

そうだPythonを勉強しよう(NumPy編)

http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20110215/1297784078あいもかわらず、この続き。 とりあえず、NumPyを使う Pure Python版で、 ey = [0.0] * (Const.NX+1) hz = [0.0] * Const.NX としている定義を単にNumPy Arrayに置き換えます。 import numpy as np ey …

そうだPythonを勉強したいのだ(Pure Python List編)

http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20110216/1297900684の続きです。Cで書いた(と言うか、前からあった)ので、次はPython化します。ここでは、PythonのPureリストを使って実装して、次回、NumPy化します。よしっ、んでは、Pythonらしくプログラミングするか…

神・神戸

神戸のダークサイドな面だけ書いてしまったので、個人的に好きなスポットを3つあげてみます。 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20110219/1298221938 No.1: Venus Bridge 大きな地図で見る神戸っ子であれば、おそらく誰もが知るデートスポット。この橋に鍵…

闇神戸

何となく書きたくなったので。これは神戸を誹謗中傷しているわけではなく、私が生まれてから、18年間で感じた神戸の闇?の部分をダンプしただけです。神戸はLoveしとります。No.1: 福原 由緒ある福原京の名前を授かっておりながら、なぜか神戸1の風俗街に発展…

やっぱり新幹線ですよね

先週のことになるが、定期的に時速270kmを感じたくなって、新幹線を見に行ってきた。 場所はいつもの相模川橋梁。 大きな地図で見るここのいいところは、真下から新幹線を味わうことができること。東海道新幹線の橋梁は、比較的古く、そもそも200km運転を考…

そうだPythonを勉強しよう。。。かなぁ

http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20110215/1297784078これの続きをやろうと思っています。 ターゲットは、1次元FDTD。FDTDについては、こちらを参照してください。マクスウェルの方程式を陽解法で解いているだけ。そして、計算量を落とすために1次元で行き…

そうだPythonを勉強しよう

Pythonを真面目にやってみようと思った今日。2011-02-08 19:17:48 via Twitter for iPhoneと思ったわけなので、その理由と現在の進捗を。 理由 至極、単純。何を血迷ったかわからないのだけど、Python Scripting for Computational Science (Texts in Comput…

食わず嫌いはよくない

よくエンジニアの成長を止めるものに、新規技術についていくのが面倒になる、と言うのがありますよね。ボクももともとアクティブな人間ではないので、最新のガジェットにはついていけておらず、半導体屋に勤めているにも関わらず、最新技術にフォローできて…

virtualキーワードについて

C++

@natsutan さんが C++で、派生関数をオーバーライドする時は基底クラスを virtual にする必要がある。mjd! JavaもPythonも、そんなのいらねーじゃん。2011-02-03 15:43:07 via Tweenと言っておられたので、そういえば、なんで明示的にvirtualを指定させるん…

LinkedIn始めました

Facebookと同様、以前からアカウントを持ったまま放置していたLinkedInですが、大学の先輩からConnectionされたのをキッカケに使ってみようと思いました。私のLinkedInのページは、 http://jp.linkedin.com/pub/tomokatsu-mizukusa/24/437/b29 です。 使い方…

足折りました

我ながら何とも情け無い限りなのですが、仕事でのイライラがつのり、ふと一人になったときに怒りを爆発させた挙句に、足を折ってしまいました。写真を載せようかと思ったのですが、グロいので辞めておきます。骨折自体は、右足の親指で剥離骨折のような感じ…

GitXのブランチ版ビルド

Git

gitのGUIクライアントとして、GitXを使っていますが、 gitx は github で色々改良されまくっていたことを今知った。入れてみたら Tower よりいい予感。URL2010-12-13 09:44:58 via Echofonというようなことをおっしゃっていたので、私も開発版のインスコして…

今日もg++に完敗

C++

下記のようなコード #include <iostream> class A { public: A() {}; virtual ~A() {}; virtual void hoge(); }; class B : public A { public: B() {} ~B() {} void hoge(); }; void B::hoge() {} int main(int argc, char** argv) { A* a = new B(); return 0; } を</iostream>…

あけおめ、ことよろ。

めでたく新年ダッシュに失敗してしまいました。今年は、1/2から一人で東京に戻って、1/3,4と自由な時間があったにも関わらず、1/3はボォーと自堕落生活を送ってしまい、1/4は大掃除で時間を奪われ、そんなこんなで仕事始め、となってしまいました。 流行に乗…

実体を返してハマった話

C++

最近、ブログに書くネタが特にないほど枯れた生活を送ってましたが、久しぶりにつまらないところでハマったので、書いてみることに。ソースのイメージは下記の通り。class Bの中でclass Aのオブジェクトを複数保持するため、std::vectorで保持している。 #in…

ノロウィルスにかかった

めでたく一家全滅したので、その些末を。 はじまり 明確にいつ始まったかはわからないけど、一番最初は奥さんだったと思う。 11/10(水)の夜のメールで、奥さんの都合が悪いことを知った。残念ながら、ボクはまだ会社。しかし、数分後に嘔吐は止まったよ、と…

CUDA3.2RCを入れてみた

mac

動機 仕事で、GPUを使ったシミュレータのアクセラレートを計画しているが、CUDAを使ってプログラミングできる人が1人だと、何かがあったときに仕事が滞るので、自分も技術を身につけようと一念発起(というほどのことでもないけど)。 インストール NVidiaのホ…

SphinxでTex

Sphinxのバージョンを1.0にアップデートしてから、Sphinxで数式が使えなくなっていたので、それのFix。エラーメッセージは以下のとおり。 WARNING: inline latex u'\\frac{\\partial}{\\partial t} \\int\\!\\!\\!\\!\\int_{A} \\mu\\vec{H} \\cdot d\\vec{A…

家族4人+犬一匹の生活が始まりました

長男の出産のため、3月後半から実家に戻っていた家族達が昨日戻ってきました。 案の定、今まで一人だったのが、いきなり4倍に膨れ上がるわけなので、ごみの量からしてボリュームが違いすぎる。そして、何よりも時間配分が思いっきり変わった。日中、子どもが…

そう言えば。。。

http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20100406/1270520600 この続きを書いてなかったなぁ、と。名前は、 輝希(てるき) になりました*1。最初は別の名前を考えていたんですが、 「あまりにも娘の名前とかぶるだろう。アホかJK」 と奥さんに言われてしまったので…

Erlangで数値解析(並列版)

昨日の続き。 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20100624/1277377040少し時間が余ったので、並列版を考えてみた。 しかし、これでイイのかわからない_| ̄|○並列化したのは、電界/磁界の更新式の部分。 逐次版 並列化対称の関数。 calc_ey({Eps, Dt, Dx}, E…

Erlangで数値解析(ただし、1次元)

数値解析のプログラムを書いてて、Erlangで書けるもんなんだろうか、と思ってやってみた。題材は、電磁波の伝搬問題を解くFDTD(Finite Difference Time Domain)法。めんどくさいので、1次元で。 FDTD法とは Maxwellの方程式を差分法で解く手法。 (上記は真空…

文字列が化ける2

C++

この続きです。 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20100608/1275971551 std::stringからchar*にしたら、とりあえず変な挙動は示さなくなったのだけど、やっぱり気持ち悪くてしょうがないので、もう少しだけ調べてみた。 gitからソースを取り出して、コンパ…