2009-08-27から1日間の記事一覧

違いについて

ぼくの中では、Ruby = Python (二アリーイコールです) と思ってたのだけど、使っていると結構違いに気づかされる。例えば、メソッドの扱い。 Pythonだと、 >>> def square(x): ... return x * x ... >>> square <function square at 0x65370> とオブジェクトを返してくれるけど、 Rubyだ</function>…

Pythonの"if __name__ == '__main__:'

Pythonでお気に入りの構文。Rubyでどうするんだろう、と思ってググったら、 http://d.hatena.ne.jp/lurker/20060524/1148469949 にあった(微妙にタイトル間違ってるけど)。 if $0 == __FILE__ then # 直接呼ばれたときのみ実行される end また、一つストレス…

問題1.27, 1.28

飛ばします。 何かこの辺は、問題見るのも疲れる。多分、一番最初に一人でやったとすると、ここで本を破いてるかもwww

問題1.26

感覚的には、 expmodを2重に評価している。 expmodは木構造再帰 なので、O(n)になっちゃうよ、ってことかな。実験省略。

問題1.25

わからない。

問題1.24

飛ばします。

問題1.23

変更点 (define (next-tester n) (if (= n 2) 3 (+ n 2))) (define (find-divisor n test-divisor) (cond ((> (square test-divisor) n) n) ((divides? test-divisor n) test-divisor) (else (find-divisor n (next-tester test-divisor))))) テスト。 1,000…

問題1.22

runtimeは、Gaucheにはないらしいので、『素人くさい〜』から頂いてきました*1。 http://www.csus4.net/hiki/SICPReading/?naoya_t+%28naochan%29#l56 (define (runtime) (- (time->seconds (current-time)) 1136041200)) ぼくの環境では、 1,000~ 1009 *** …

問題1.21

やるだけなので、省略。

1.2.6 素数性のテスト

毎日少しずつと思ってるものの、今回は特にやる気が。。。 かなりの部分が数学だもんね〜。 とりあえず、できそうなやつのみ、やってみます。